見慣れないアカウントに「誰だ?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
初めまして。ohotoro new staffのmegと申します。
この度恐縮ながら、コロナ禍と共に若干時間の止まったtorologを動かさせていただくことになりました☺
どうぞよろしくお願いいたします。
ということで、初めての投稿に何を書こうかものすごく悩みましたが、まずは恒例の…???私が韓国に来るきっかけのお話をしようと思います。
2020年、当時旅行会社に勤めていた私は、コロナの影響をこれでもかというほど受け、お先真っ暗な自宅待機生活を送ることになりました。
その時ふと、時間の使い方について考える時期がやってきました(笑)
考えるうちに学生時代やり残した「韓国留学」が思い浮かび、勢いで会社を退職。
もう気づいたら韓国に足を踏み入れていた、そんな感じです。
1年半ほど留学生活を送りながら思ったことが、「自分から興味を持った分野でここまで思い切って行動することなかったな〜」ということでした。
あれやってみたい、これやってみたい、って簡単には言えるけど、実際始めるのってすごく勇気がいりませんか?
でも同時に、「自分の好きなこと」という原動力で人はこんなに行動できるんだと我ながら関心もしてしまいました。
留学を終え、一度日本へ帰国。
せっかく留学もしたし、韓国に携われる仕事に就きたいなと思いながら過ごしていた末、「ohotoro」と出会いました。
すでによく知っているブランドではありました。
私の韓流ブーム(言い方古いですか?)絶頂期の韓国ファッションといえばohotoroの“モコモコアウター”。
街中を歩けばモコモコアウターを着ている女性を度々見かけ、「あの人韓国好きなのかな?✨」なんて1人で想像していたものです。
今回はワーキングホリデービザで韓国に再入国をし、今は夢だった韓国に携わる仕事をしながら韓国語と関西弁に苦戦しながらの毎日です。
(ohotoro staff史上、関東出身は初めてとのことですㅋㅋㅋ)

こちらはいつかのスタッフ撮影へ向かう途中。(目の前ではYouTubeを倍速にして聞いているような速さで会話が飛び交っております^^)
ワーホリが終わる頃には韓国語より関西弁が上達してるんじゃないかというくらい、ハイレベルな関西弁の聴き取りに全身全霊で励んでおります!💦
簡単にお話しする予定が、終わりが見えなくなってきてしまったので今日はここまでに。
これからは、ohotoroでの日常や、趣味、カフェ好きの友人に連れてってもらうなんちゃってカフェ巡り、とにかく色んなことを共有できたらなと思います。
リクエストなどもありましたら是非お願いします。
最後に。
私の韓国生活のルームメイト達を紹介します。




ここまでくつろがれるともうどっちが家主かわかりません…^^;
「犬派の私が韓国で猫派に完全乗り換え」の話もいつかしたいです。(←需要
それでは皆さま、今週もお疲れ様です!
良い週末をお過ごしください✨
コメントリスト
登録されたコメントがありません。
会員にのみ、コメントの作成権限があります。